豊かな自然と共存できる未来を思い描いて
Stuben Magazineでは、まちづくりや環境問題、教育、芸術の精神性、地域文化の継承など、社会的メッセージも多く発信されていますが、その根源は、スキーやスノーボードを滑ることから生まれた「気づき」なのです。豊かな自然と共存できる未来を思い描いて、雪国に暮らす人々の声をじっくりと編み込みました。スキー場関係者やスノースポーツを教える立場にいる方、地域づくりや自然環境に関心の高い方にもぜひ読んでいただきたい1冊です。
Stuben Magazine05、現在のお取り扱い店舗のご案内です。(11月27日現在)
ーーー
【ONLINE】
代官山蔦屋書店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/d-tsutayabooks/zin52748j-2510000177650.html
ゲンテンスティック
https://shop.gentemstick.com
【北海道】
*紀伊国屋書店 札幌本店
https://store.kinokuniya.co.jp/store/sapporo-main-store/
*PeakPerformance札幌
https://peakperformanceonline.jp/category/NEWS_LIST_SAPPORO/
*ニセコウパシギャラリー
倶知安町ニセコ高原ひらふ105-20
0136-22-6890
*Toyru(倶知安)
http://www.toyru.com
*GENTEM SHOWROOM(倶知安)
https://www.gentemstick.com/showroom/
*日進堂書店
倶知安町北1条西2丁目13
0136-22-0301
*SALT(東川)
http://www.salt-life.com
*Less HIGASHIKAWA(東川)
http://less-style.net
*coffee & share space tigris(喜茂別)
https://tgrs.jp
*naniro BASE & Lab.(名寄)
https://www.facebook.com/nanirolab/
*FLHQ(札幌)
https://flhq.jp
*北嶺舎(小樽)
https://hokuryosha.com
【青森】
*ジュンク堂 弘前中三店
https://honto.jp/store/
【岩手】
*LODGE CLUBMAN
http://www.clubman.co.jp/#
【東京】
*代官山蔦屋書店
http://real.tsite.jp/daikanyama/
【新潟】
*BOOKS f3(新潟市)
https://booksf3.com
【長野】
*roundabout(白馬)
https://www.roundabout.jp
*ホテル対岳館(白馬)
https://www.taigakukan.jp
*ch.books(長野市)
http://chan-nel.jp
*ハウスサンアントン(野沢温泉)
https://www.st-anton.jp
*七良兵衛珈琲(野沢温泉)
https://shirakaba8.com/cafe/
*信越自然郷アクティビティセンター(飯山駅)
https://shinetsu-activity.jp
【富山】
D&DEPARTMENT TOYAMA
https://www.d-department.com/ext/shop/toyama.html
【愛知】
ON READING
http://onreading.jp
ーーー
『Stuben Magazine 05』
発行:ウパシ プロダクション
発売日:2020年11月22日
本体価格:2400円(+税)
A4変型 オールカラー144ページ
Cover art: Arinori Ichihara
【Contents】
雪の大地 北海道
ノルディックスキーの文化が生まれる場所
一原有徳の世界
北海道の未来を考える
A Message from Taro Tamai
観光の本質とは 阿部武彦
明日の森をつくる人
ニセコの未来を語る
~高梨穣×マイケル・ダベンポート×佐々木玄×渡辺洋一~
串田孫一のパンセに触れる北のアルプ美術館
道北の旅の記憶に思う 数井星司
熊谷榧と山スキー
雪 森 The Essence of the Winter Forest 渡辺洋一
信州に暮らして 尾日向梨沙